ここから本文です

エントリーシートとは就活の「軸」を手に入れる最初の一歩

SHARE

就職活動をするうえで、まず必要となるのが『エントリーシート(ESと省略されることもあり)』と『履歴書』です。
この2つを企業に提出すると書類選考が行われ、書類選考を通過することで面接、そして採用へと繋がっていきます。
エントリーシートと履歴書は、就活においてとても重要な役割を担っているのです。

この記事ではエントリーシートの目的や、「いつまでに、どのような準備が必要か」ということ、
そしてエントリーシートを通じて就活の『軸』を手に入れるヒントについてお伝えします。


エントリーシートと履歴書の違い


『エントリーシート』と『履歴書』は何が違うのでしょうか。

履歴書はアルバイトをするときに作成した経験がある方もいるでしょう。
履歴書はJIS(日本工業規格)の規格に基づいた
『個人情報やこれまでの経歴、スキルなど』を伝える書類として企業に提出します。
また履歴書は公的な書類として取り扱われ、人事データとして保管されます。

一方、エントリーシートは採用選考で参考にするものとして取り扱われます。
そしてエントリーシートは企業ごとにフォーマットや文字数が異なるケースが多くあります。
 
 履歴書:公的書類として人事データの基にする  
 エントリーシート:採用選考の参考にする



 

エントリーシートの目的


多くの企業では独自の項目や内容でエントリーシートを用意し、自社の採用基準に適しているか、
企業理念や価値観にマッチングしているかなどを判断しています。

「え?企業理念や価値観にマッチング?」「それってどう書けばいいの?」と、
企業側の目的で考えると難しく思えますが、
就活生も企業が用意したエントリーシートから得られる情報が十分にあります。

たとえばエントリーシートの項目から「企業が求めている能力はどのようなことか」
「どのような人柄や経験を求めているか」を推測することができるのです。
つまり、エントリーシートを通じて企業が求める内容と意図を理解しておくことが
書類選考を通過する大きなポイントとなります。

そして就活初期にありがちなのですが、
エントリーシートをアンケート感覚で気軽に書いてはいませんか?
企業側はエントリーシートを通じて「あなたという人がどのようなことを考えて行動し、
自分の能力をどのように活用し、どのようなことを実現したいのか」を知ることを目的としています。
エントリーシートは「自分という人となりを企業にアピールできる」大切な書類です。
早い段階からしっかりと対策を練り、準備をしておきましょう。

 

エントリーシートの前準備


各企業によって項目が異なるエントリーシートですが、共通している項目もあります。
  • 志望動機
  • 自己PR(性格、長所、短所など)
  • 学生時代に打ち込んだこと

などです。

まずはこの項目が書けるよう、自己分析と自己理解を深めることから始めましょう。

自己分析とは
「過去の経験から考えたことや感じたことを基に、自分の特性や能力などを整理すること」
自己理解とは
「自己分析をもとに自分はどうしたいのか、どのように行動をしたいのかを明確にすること」
です。

ではどうすれば自己分析と自己理解を深めることができるのか。
まずは「自分を客観的に見る」ことをしてみましょう。

客観的に見るために、まず『書く』ことからスタートしましょう。
箇条書きで「好きなこと」「夢中になって取り組んだこと」「人に評価されたこと」などを書き出します。

たとえばこのような感じです。

・ボランティアサークルを立ち上げてイベントを実施した
・アルバイト先で新人の教育係を任された
・食材を無駄にせず料理ができる

そして書き出した内容に
「なぜ?(WHY)」「どのように?(HOW)」と自分自身に質問をしましょう。
質問をすることで、自分自身の考えや価値観を深掘りすることができます。

・ボランティアサークルを立ち上げてイベントを実施
 WHY 人の役に立てるとうれしいから。新しいことへの挑戦が好きだから。
 HOW お互いに意見を出し合い、得手不得手を補い合いながら、力を合わせた。

この自分自身への質問がなかなか進まないときは、第三者に質問をしてもらうことがお勧めです。
第三者の視点が入ることで自分では気づけなかったことに気づくことができ、
自己分析・自己理解がさらに深まります。

このように『書く』『質問する』『考える』を繰り返すことで、
客観的な自己分析と具体的な自己理解を深めることができるのです。
そして自己理解が深まると、エントリーシートの
自己PR、ガクチカなどに『堂々と書けるエピソード』が見つかりやすくなります!

エントリーシート作成のために
  • 企業が求める内容と、その意図を理解しておこう
  • 経験や考えたこと、感じたことから自分を分析しよう
  • 「書く」「質問する」「考える」で、自分への理解を深めよう
 

エントリーシートから就活の「軸」を手に入れる


自己分析・自己理解を深めることで「仕事を選ぶ軸(将来像、働く場所、仕事内容など)」
「自分自身の軸(価値観、働き方)」が具体的になり、就職で譲れない条件、
すなわち『就活の軸』が明確になります。

就活の軸(譲れない条件)を明確にすることで応募する企業を絞り込むことができ、
就活を効率的に行えるというメリットもあります。

また『軸』があることで一貫性がうまれ、言葉に説得力が増します。
説得力があるエントリーシートは書類選考を通過しやすく面接へと進めます。
面接ではエントリーシートを基に質問されることが多いため、
エントリーシートをしっかり準備することは面接対策にも繋がります。

このように自己分析・自己理解が深まったエントリーシートは就活の軸となり、
就活を効率的に進めることができる
のです。
 

エントリーシートはいつ必要?


エントリーシート作成のためには自己分析や自己理解を深めることが大切だとご紹介しました。
さて、自己分析や自己理解に必要な時間や手順のイメージはできましたか?
人によって準備期間に違いはありますが、できれば提出の1~2カ月前から準備をしておきましょう。

エントリーシートは
  • インターンシップに参加する時
  • 採用選考に応募する時

に提出します。

採用選考用エントリーシートの提出時期は主に3月から4月ですが、
提出時期は業界によって異なり、早い業界では1月に提出が求められることもあります。
そのため、希望する業界や企業がいつ頃エントリーシートの
提出を求めているかをしっかり調べておきましょう。

また就活が始まれば多くの企業説明会、
セミナーに参加しながらエントリーシートを書くことになるかもしれません。
対策をしっかり練れるよう早めに準備することをお勧めします。

 

まとめ


エントリーシートは採用選考時に「自分自身を企業にアピールできる」大切な書類です。
またエントリーシートを通じて自己分析と自己理解を深めることで
就活の『軸』が手に入り、書類選考や面接の通過へと繋がります。
さあ、軸のあるエントリーシートで、就活の第一歩を踏み出しましょう。

【執筆者紹介】

角口 真代(かどぐち まさよ)
国家資格キャリア・コンサルタント

人材派遣会社でチームリーダーとして従事後、自己肯定感を高める関わりを大切に学生への面接指導・キャリア支援に携わる。またチームも自分も活かせるコミュニケーションが身につくことを目標に、学生へのチームビルディング研修も行っている。
 

SHARE

カンテレがプロデュースする
就活応援メディア