ここから本文です

アステム株式会社

取締役営業部長

柴田 昌俊

interview

誰もが成長します。求めたいのはスキルより意欲。

営業部長として新しいお客さまの窓口となり、社内の調整役として活躍する柴田さん。営業なのにがつがつしないことが特長と話します。お客さまも、働く人も満足するスタイルについて伺いました。

未経験者でも大歓迎!

アステムが求める人材はセールスエンジニア。専門的な職種ですが、アステムの場合は未経験者でも大歓迎。ベースとなるシステムがあリますし、お客さまのご要望に合わせてどうやってカスタマイズしていくか、先輩からしっかり指導してもらえます。アステムで必要とされるのは、スキルよりも意欲。そしてお客さまへ寄り添う気持ちかもしれません。

お客さまとのつきあいが長い。だから新規開拓にアクセクしない。

一度、弊社の「ふくろう」を導入していただくと、長く使ってもらえるという特長があります。それは、お客さまの要望に添ってカスタマイズして、担当者がきっちりサポートしているから。さらに、お客さまとの付き合いが長いということは、会社に安定した売り上げや利益があるということ。だから弊社には新規開拓のノルマなどが一切ありません。数字を追いかける必要がないことも、働きやすさのひとつになっています。

これほど生産性の高い企業はめったにないと思う。

システムエンジニアの仕事といえば、夜遅くまでプログラムを書き込むというイメージを持っている人がいるかもしれません。アステムの社員はほとんど残業をしません。もちろん、仕事を家に持ち帰ることもなく、就業時間内に終わらせます。それでも、仕事はきっちりしているのでお客さまの満足度は高いんです。お客様との付き合いが長くなれば相互に理解も深まるのでトラブルが発生することはほぼありません。一方で、長期で利用していただくことによって売上げは安定します。
私はこれまで大きなシステム会社で働いたこともありますが、アステムに入社し、その生産性の高さには驚きました。

静かに、自分のペースで仕事を進める社員が多い。

社内の雰囲気を一言で言えば「静か」。ムダな作業やムダなお喋りで時間を潰すこともほとんどありません。お客さまとの電話対応が終われば、開発中の作業に戻ります。ペースを乱されることなく自分の仕事ができる。だから、仕事がはかどって定時に帰ることができるのです。もちろん自由度が高い分、自分を律する力は必要です。その意味では指示を待つタイプの人より、自分で決めて進めていきたいという人に向いている会社だと思います。

がつがつしていない。

営業の私が言うのもおかしいですが、がつがつしたところはありません。飛びこみ営業はしません。問い合わせがあるとお客様の所へ伺って、パッケージ製品で大丈夫か、カスタマイズする必要があるかを判断して提案します。契約の合意を得ることができれば担当SEにつなぐという流れです。1件でも多く新規顧客を開拓する事よりも、既存のお客さまとのつながりを大切にするスタイル。新規開拓に力を入れると無理な要望も聞かなければいけないケースも増えてしまいます。そうなると担当SEにも負荷がかかります。

対面による、訪問講習は重要。

オンラインが進化しても、製品を導入した直後の訪問講習は極力対面で行うようにしています。北海道や九州のお客さまでも初回は担当SEが出張します。どのような人柄なのかお互いにわかり合えるし、たまの出張は気分転換にもなります。仕事のあとは、その土地のおいしいものをいただくことを楽しみにしているSEも多いようです。

みんなが、自分の時間を大切にしている。

社長や私も含めて、社員のみんなも自分の時間を大切に仕事をしています。新入社員以外は、その日の仕事は自分で決めるようになっています。締め切りや納期を守り、お客さまのご要望を叶えることできれば、その手順にどうこう言う人は誰もいません。だから有給なども取りやすい雰囲気です。お昼や午後の休憩も、その人らしい過ごし方をしていますね。無理に合わせなくてもいい。かといって仲が悪いことはまったくなく、社員旅行など皆さん会社行事を楽しみにしていたりもするんですよ。

すべては自分次第。

仕事の進め方に関しては、時間をどう使うかは社員の自由です。しかしだからこそ、時間の使い方で社員の成長は大きく変わります。定時に帰ったとして、その後はダラダラと過ごす人と、映画を観たり、本を読んだり、簿記や会計の勉強をしたり、家族との時間を優先したりする人では何年後には大きな違いが生まれます。自分で自分の人生をクリエイトする人には向いている会社だと思います。

SHARE

この企業のその他潜入レポこの企業のその他潜入レポ