ここから本文です

株式会社高洋商会のココすご!ポイント

コンクリート型枠のプランニングから製造まで、総合的に企画提案をしています。
「型枠」とはコンクリートを固めるための枠のこと。
高洋商会は型枠の中でも、円形や複雑な構造物に使用する型枠製作のエキスパートです!
設立後は木材加工にとどまらず、型枠を支える支保工材の製造・現場での施工指導を行う工事部の発足など、現場の「想い」に応えられるよう挑戦してきました。またオリジナル透明型枠「クリアーフォーム」で全国に販路を広げ、現在も新製品の開発に取り組んでいます。15年前から比べて社員は倍増、若い世代の社員が管理者として活躍中!会社を通して互いに成長を喜び、社員の夢も叶えられる。そんな会社を目指しています。

  • ココすご!
    Point
    01

    培ったノウハウでお客様の「想い」をカタチにできる!

    構造物の「形」には、安全や機能性、デザインなど、作る人の様々な想いがこめられています。
    設立以来培ってきた設計・加工の技術でお客様の形に込められた「想い」に応えることができます!
    手掛ける建物は新幹線など大型土木工事から誰もが知るテーマパークの人気エリアまで多岐にわたります。
    また鋼材加工とセットで提案・製造ができる会社は全国でも非常に珍しく、強みとなっています。
    現在は新製品開発や技術を活かした新分野の開拓にも力を入れています。

  • ココすご!
    Point
    02

    若手リーダー続々誕生!「可能性を拡げ」世代を問わず活躍できる会社!

    現在、会社内のチームを引っ張るのは20代後半から30代前半の新世代リーダー達です。切磋琢磨しながら自身の成長と会社の成長を重ね合わせられるような環境になってきています。
    また若い世代の社員が活き活きと働ける環境を目指しており、奨学金代理返還制度の導入・家族手当の拡充・資格取得支援制度などを取り入れました。
    また社員主導での人事評価PJ発足など部署を横断した新しいチャレンジを毎年しているので、会社の変化を実感できる環境です。

  • ココすご!
    Point
    03

    地域に根差して「半径2キロで一番働きたい会社」を目指します!

    会社の中だけではなく、近隣企業や学校・地域とのコミュニケーションも大切にしています。
    近隣の小学校との関係やお仕事体験イベントにも出展!2年前に広報委員会を立ち上げ、SNSの活用や採用活動の活性化を進めました。地域・学校とのつながりを強化し、地域に根差した会社を目指して現在も取り組み中です。2021年には経済産業省による「地域未来牽引企業」に認定、また2024年には堺・泉州を代表する企業100撰にも選出されました!

インタビューインタビュー

高洋商会は物づくりのおもしろさを直に感じられる数少ないオンリーワンの会社だと自負しています。
自身の作業によって形になった製品が現場でさらにコンクリートになって、その街やインフラを何十年も支えているということはいつ見ても感動します。このオンリーワンの部分をもっと尖らせていきたい。
当社はいま変革の時期を迎えています。従来までのやり方から脱却して、チームとしてひとつの物を作り上げていく企業へ変わる正に真っ最中です。まだ整備が必要な部分も多く成長段階ですが、これから必ず面白い会社になっていきます。何か挑戦したい方や夢を会社を通して実現したい方は、ぜひ一緒におもしろい会社を作っていきましょう!

社長
代表取締役 山川 耕平