ここから本文です

自衛隊大阪地方協力本部のココすご!ポイント

自衛隊というと、みんな体育会系で体力バリバリみたいなイメージを思い浮かべるのではないでしょうか?
確かに、体力が必要な仕事もありますが、実際は専門分野に分かれて仕事をしており、事務の仕事もあります。
私ども自衛隊大阪地方協力本部は、自衛隊の広報や採用業務を担当する部署です。
学生の皆さんにもっと自衛隊を知って頂くため、基地見学や採用説明会を開催しております。
見学・説明会にご興味のある方、自衛隊に興味がある方は、是非一度お気軽にお越しください!

  • ココすご!
    Point
    01

    自衛隊の仕事の分野は「約100種類!」

    自衛官は「ほふく前進」ばかりしている訳ではないんです。
    実は、約100種類の専門分野に分かれて仕事をしています。
    例えば、経理や人事などの「事務職」
    航空管制官や気象・海洋観測、航空機パイロットなどの「専門職」
    車両・航空機・船舶整備やサイバーなどの「技術職」
    この他にも、そんな仕事まであるん?という仕事がたくさんあります!

  • ココすご!
    Point
    02

    色々な資格が取得できる!サポート体制が充実

    自衛隊は人材育成に力を入れており、定年までの約20%が人材育成の教育に充てられます。
    特に、専門分野に必要な資格をいろいろ取得できるのが魅力のひとつ。
    例えば、大型自動車免許、小型船舶操縦士、潜水士、救急救命士、気象予報士、調理師などがあります。
    自衛隊入隊後に必要な資格を取得できるので、現時点で何の資格がなくても全く問題ありません。
    新たな分野にチャレンジできる機会が広がっています!

  • ココすご!
    Point
    03

    衣・食・住がなんと「0円」!

    衣服は、制服・迷彩服などが支給されるので「0円」!
    食事は、管理栄養士の管理のもと栄養バランスの取れたメニューが3食提供で「0円」!
    寮も家賃・光熱費が「0円」!
    貯まったお金は推し活に(笑)!

インタビューインタビュー

私は30年前、阪神・淡路大震災の被災地で懸命に救助活動を行う自衛隊の姿に感銘を受け「自分も誰かの力になりたい」と思い入隊しました。その後、災害派遣やイラク復興支援に参加し国内外の平和と安定に貢献する機会を得ました。自衛隊では仲間と共に成長し、使命感を持って社会に貢献できます。充実した訓練を乗り越えた先には、誇りとやりがいのある人生が待っています。さらに、近年は職場環境の改善が進み、より安心して勤務できる環境が整っています。「人の役に立ちたい」「守りたい人がいる」「自分を成長させたい」という思いを持つあなたにとって、自衛隊は最高の環境です。この国を守る一員として、共に新たな挑戦をしてみませんか?

採用担当者
自衛隊大阪地方協力本部 募集課長 小林 知真