
日本管財株式会社のココすご!ポイント

ビルメンテナンス業界では老舗に入り、創業1965年今年でちょうど60年を迎えます。大手資本が入り子会社にビルメンテナンスを任せるケースが多い業界の中、当社は独立資本としての最大手となります。そのような中、当社の1番の特徴は「安定」と言えます。強力な財務状況を背景に公共機関との取引も多く、景気に左右されにくい固い経営基盤が強みとなります。そして時代のニーズに合わせた新事業を展開しております。
-
ココすご!
Point01安定した財務状況
創業以来、ビルメンテナンス事業の実績を実直に積み重ね、右肩上がりに成長を重ねてきました。売上報告は連結ですが日本管財単体としては業績を落とした事が1度もないのです。世の中はいわゆる「景気の波」というのが存在する中、これは当社にとって非常に自慢できる部分です。そしてその好業績に甘んじる事なく、株主への還元や財務体質の強化へと繋げております。転職される際の軸の一つに「安定」を求める方にとっては、当社は安心できる企業と自負できます。
-
ココすご!
Point02今年2025年度のトピック
上述したように当社の堅実経営が実を結び、今年の「2025年日本国際博覧会(通称 大阪・関西万博)」の会場施設の設備管理事業の一部やパビリオンの警備•清掃業務等を担う予定です。独立系ならではの軽いフットワークを活かして契約締結へと結びつきました。それ以外にも「大規模興行施設(スタジアム)の」受託等、本来のビルメンテナンス会社では担う事ができない業務を当社では経験できる事が特徴です。
-
ココすご!
Point03これからの未来について
建物の維持管理とはいわゆるハード事業となりますが、時代のニーズに合わせて刻一刻と変化しています。例えば清掃ロボットの導入などのDX化はとうに始まっています。当社はその変化する時代のニーズを見据え、ハード及びソフトの両方で先進的なビジネスを模索します。具体的な内容を伝えにくい部分があるので控えますが、顧客の課題解決に留まらず、地元社会の活性化やひいては日本経済の発展に結びつく事業展開を約束します。
新卒で入社した私だから感じる当社の事を述べよう思います。表現しにくい「社風」については、「人当たりの良い人材が多い」「 チャレンジを推奨する環境」があるのではないかと思います。今になってなぜそうなのかと考えてみると、当社の事業そのものが「労働集約型」であり、「人材で成立されている事業」だからであると思われます。それにより求める人物像としては、やはり「チームワーク」「協調性」を持った方は大歓迎しています。業務の多くにおいて1人で完結する業務が少なく前後左右のメンバーとの連携が不可欠だからです。是非、ビルメンテナンス事業及び当社に興味を持っていただきご応募をお待ちしています。