ここから本文です

英和株式会社のココすご!ポイント

英和のはじまりは造船業界への舶用機器販売でした。その後、経済状況や産業構造の変化に合わせ造船業界以外の製造業にも商品を提供するようになり、取り扱いメーカー・商品数も増え、現在は様々な業界、官公庁にまで顧客が広がっています。当社は全国展開している商社ですが、特定のメーカー系列に属しません。そのため、お客様のニーズに合わせ、複数社の製品やサービスを組み合わせたソリューション提案が可能です。昨今は人手不足や環境配慮(2050年カーボンニュートラル)への対応等、単なるモノ売りではなく、お客様の傍で、お客様と共に課題解決を考える提案型技術商社としてのポジションを築けることが当社の強みです。

  • ココすご!
    Point
    01

    全国勤務を手助けする手厚い福利厚生

    当社では転勤者に対し、借り上げ社宅制度を適用しております。
    物価に鑑みた上限範囲内の賃貸であれば単身赴任者の場合、7年間は8,000円の自己負担で居住が可能です。
    対象賃貸は家族の形態(夫婦・子供有り)に応じて広さと補助額が変わります。
    若いうちにお金を貯めて将来のマイホーム資金にされる方も多くいらっしゃいます。

  • ココすご!
    Point
    02

    キャリアアップを後押しする教育・資格取得補助制度

    キャリアに合わせた各種研修をご用意しております。
    自己啓発においては、当社のビジネスに関わる資格を取得される場合、取得に関わる費用は会社が負担しております。中でも会社が重要視している分野の資格は取得時に会社から奨励金が出る等、社員の成長を後押しする制度が整っております。

  • ココすご!
    Point
    03

    モノづくり・社会インフラを裏から支える仕事

    私達のお取引先は各種メーカーから社会インフラに至るまで、多種多様の業界です。
    普段何気なく口にしている物や身の回りにあるものを製造・整備している現場へ出入りすることも多く、
    自分達の仕事の成果が密接に生活に結びついているのだと実感できます。
    転勤や担当替えにより、扱うモノや業界も変わるため、飽きの来ない仕事でもあります。

インタビューインタビュー

どれだけ事業規模が拡大してもコアとなるのは「人」です。「事業は人なり、人は和なり」から始まる当社の経営理念は今も脈々と受け継がれています。新入社員研修はもちろん、商品研修やOJT、世代間コミュニケーションを円滑にするための若年層・年配層への相互理解研修等、様々な研修プログラムを実施し、従業員エンゲージメントを高めつつ、お客様の多様なニーズに最大限応えられる社員を育成しています。VUCAの今、経営者のように自らが考え、積極的に行動する起業家精神とチャレンジ精神、行動力が求められます。
常に新しいことを吸収しようとする向上心や学習意欲を持った方、ぜひ当社で社会課題の解決にチャレンジしてみませんか。

社長
代表取締役社長 阿部 吉典