ここから本文です

オプテックス株式会社のココすご!ポイント

オプテックスは特定用途向けのセンサーメーカーです。創業の翌年、1980年にそれまでマットスイッチ式だった自動ドアセンサーを、遠赤外線を利用した非接触センサーに置き換えました。この世界初のイノベーションにより、体重の軽い人では開かない、故障が多いといった課題を解決し新しい市場を創出しました。現在では自動ドアセンサーで30%、屋外用の防犯センサーで40%の世界シェアを獲得しているほか、水質や車両検知センサーでもニッチな市場を開拓し続けています。2014年と2020年には経済産業省が選定するグローバルニッチトップ企業100選に連続で選出されました。

  • ココすご!
    Point
    01

    ニッチトップを生み出す開発力!

    強みは市場の特有の課題を、独自の技術と現場力で解決する開発力。世界初の製品を次々と生み出し、ニッチ市場で圧倒的なシェアを獲得することを目指しています。挑戦を歓迎する企業姿勢が、グローバルニッチトップの原動力です。

  • ココすご!
    Point
    02

    もはやワーケーション?湖岸のオフィス環境が抜群!

    琵琶湖のほとりに広がるオフィスは、自然と調和した最高の環境です。窓から湖を眺めながら働ける贅沢なオフィスは2023年に大規模改装も実施し、集中とリラックスを両立。まるでワーケーションのような働き方が日常です。

  • ココすご!
    Point
    03

    個々人の「自己実現」を尊重するカルチャー!

    年齢や役職に関係なく、自由に意見を交わせる風通しの良さが魅力。個性を尊重し、挑戦を応援するカルチャーが社員の成長を後押しします。公式サイトのコンテンツ『Ripple Workers Index』ではそんな社員たちの極めてリアルな姿も公開中!

インタビューインタビュー

オプテックスには6つのキーワード「創造せよ」「成長せよ」「自己を確立せよ」「外部を活かせ」「ゆとりを持て」「夢を持て」から成る”オプテックス・スピリット”が存在します。私たちは既成概念にとらわれない自由な発想やアイデアを駆使して、世の中にまだない新たな製品や価値を創り出すためには、『個人の夢や目標』を尊重することが大切だと考えてきました。
このスピリットは創業以来脈々と受け継がれ、これからも変わることのないオプテックスのDNAです。これらのキーワードに共感いただける方にはぜひ、オプテックスでご活躍いただきたいと考えています!

採用担当者
人事総務部 人材開発課 小菅 俊博 課長