ケイコン株式会社のココすご!ポイント
製品も働き方も最先端をいく、コンクリート製品業界のパイオニア
高速道路、国道、鉄道、さらにはマンションや病院まで。そんな私たちの暮らしを支える構造物や建物に欠かせない、コンクリート製品の設計から製造、施工までを行っているのが「ケイコン株式会社」です。技術力で常に最先端をいく一方、環境問題や働き方改革にも真摯に取り組む、業界のリーディングカンパニーです。
ケイコンのココがすごい!
業界随一といわれる高い技術力から、他社をけん引して取り組むさまざまな改革まで。
「ケイコン」の“ココすご!”なポイントには目を見張るものがありました!
-
ココすご!
Point01日本のインフラを支え、利益は7倍に!
高速道路や鉄道の建設に必要不可欠なコンクリート。新たな建設の際はもちろんのこと、近年は老朽化での製造・施工の受注も増えています。また、マンションや病院といった建築物の案件も増加中。インフラを支え、生活に寄り添うというやりがいのある仕事をしながら、売上は右肩上がりで、利益も10年間で7倍になっています。
-
ココすご!
Point026,000種類もの製品を生み出す技術力!
「ケイコン」のコンクリート製造のキーワードが「プレキャスト」です。従来のコンクリート構造物の施工は、ミキサー車が生コンクリートを運んで、現場で組み立てた型枠に流し込むのが一般的でした。一方のプレキャストは、工場であらかじめ半製品を製造しておいて、現場で組み立てるというもの。「ケイコン」のプレキャスト製品のラインナップは、なんと6,000種類以上。工事期間の短縮やコスト削減はもちろん、高い品質を実現するこの技術で、業界のトップランナーとなっています。
-
ココすご!
Point03女性が活躍できるモノづくりの会社!
さまざまな場面で“機械化”に取り組んでいる「ケイコン」。例えばコンクリートの施工現場では、人ではなく機械によって道路を舗装する機械を導入。製品をつくる工場でも、半自動的でコンクリート製品をつくることのできる最新のシステムを取り入れています。現場の人手不足を解消するとともに、働く人の安全を確保して省力化も実現! 誰もがモノづくりに携われる環境を整えています。
-
ココすご!
Point04カーボンニュートラルで業界をけん引!
「創立100周年となる2035年までに、CO2排出量をゼロに!」「ケイコン」はこのように宣言して、セメントをはじめCO2を排出する物や機会が少なくない業界にあって、いち早くカーボンニュートラルへの取り組みを始めています。自社内に専属のプロジェクトチームを立ち上げて、顧客であるゼネコンや、コンクリートの原料の仕入れ先であるパートナー会社と協力しながら、CO2排出を抑えるコンクリートの開発などを推進。業界をリードしています
-
ココすご!
Point05ドラマのロケ地にもなった“文化財的”社屋!
実は「ケイコン」の本社は、「淀城」というお城があった跡地に建っています。社屋のリニューアル工事の際には、昔の石垣を発見! 文化財として社屋の地下に残っていて、見られるようになっています。石垣の発見もあり、新社屋は「淀城の再構築」をコンセプトにして、2020年に完成。建物内部は自社のコンクリート製品と、地元京都の木材をバランスよく組み合わせた心地よい空間に生まれ変わり、TVドラマのロケ地にもなりました。同時に耐震・防災機能も強化させ、スタッフが安心して働ける社屋になっています。
-
ココすご!
Point06国内or海外!選べる社員旅行⁉
「社員旅行って、自由がなさそうだし、あまり行きたくない……」なんて思っている人も多いのでは? 2年に一度の「ケイコン」の社員旅行は一味ちがいます。まず、旅行先は国内か海外の好きな方を選べます。国内なら東京、北海道、九州、海外ならベトナムなど、行きたい場所をセレクト。しかも観光先ががっちり決まっているわけでもなく、自由時間もたっぷり! 普段話せない人とのコミュニケーションの機会にもなって、社員の方からはかなり好評です。
-
ココすご!
Point07上司が一番カジュアル? 私服勤務OK!
2020年の本社屋リニューアルにともなって、私服勤務がOKになりました。それまでは制服やスーツだったので、私服解禁当初は、皆さん手探り状態。「Tシャツでもいいのかな」「ジーンズはさすがにまずいよね」と思っていたところ、役員の方や管理職の方が率先して、デニムやアロハシャツといったカジュアルスタイルで出勤。良い意味でのトップダウンがあり、今では皆さん、自分の働きやすいスタイルで仕事に励んでいます。
コンクリート製品業界の先頭をいくリーディングカンパニーでありながら、現状に満足しない姿勢に「すごい!」を感じました。新しい製品や工法の開発はもちろん、環境問題への取り組み、そして、働きやすさの追求と、持続可能な会社とはこういうものなんだと納得した次第です。 何より、本当に社屋がキレイ! 随所に散りばめられた「働きやすさポイント」をぜひ体感して欲しいと思います。