ここから本文です

トゥモローゲート株式会社のココすご!ポイント

ココすご!認定企業

2010年の創業以来、熱心なファンを生み出すブランドコンサルティングで実績を積み重ねてきたトゥモローゲート。その仕事は企業理念のブラッシュアップに始まり、クリエイティブデザインや社内制度の設計まで多岐にわたります。多くの就活生を惹きつけてやまない、ユニークな自社ブランディングとワクワクする職場づくりの秘密を取材しました。

トゥモローゲートは大阪に拠点を置く「オモシロイ会社づくり」のプロフェッショナル。自社のビジョンを魅力的に表現し、職場環境づくりに落とし込む手腕も超一流!ワクワクした気持ちで働ける“ココすごポイント”満載です!

  • ココすご!
    Point
    01

    「世界一変わった会社」を目指す“ブラックな企業”!?

    ビジョンは「世界一変わった会社で、世界一変わった社員と、世界一変わった仕事を創る。」。何者にも染まらない色である黒をコーポレートカラーに定め、“ブラックな企業”を打ち出しています。中核となるブランディング事業で「オモシロイ会社づくり」を行いながら、自社に対しても独創的なブランディングを実践。2030年までに「日本で一番『オモシロイ』を約束する会社」となるべく、職場環境や社内制度など8つの軸で変革中!

  • ココすご!
    Point
    02

    “オモシロイ会社”をつくるブランディング事業

    ブランディングは単なるデザインに留まりません。企業へのヒアリングを綿密に行い、経営理念を徹底的に言語化。人事評価や社内制度の設計など経営戦略までを構築します。理念を「顧客・求職者・社員」の3つのブランドターゲットに浸透させるため、クリエイティブ制作や企画立案を一貫して行うことが最大の強み。これにより、ターゲットが熱狂する“オモシロイ会社づくり”を実現しています。

  • ココすご!
    Point
    03

    クリエイティブとロジックで、濃いファンを生み出す

    企業理念やブランドの魅力を広く深く届けるため、「心にささるクリエイティブ」と「数字があがるロジカルな戦略」の両軸から多角的にアプローチ。多くの謎を仕掛けた毎日新聞主催の「江戸川乱歩100周年記念イベント」全面広告や、老舗企業のイメージを変える遊び心いっぱいのサイト制作、思わず引き込まれるドラマ仕立ての採用動画制作など、あらゆる手法を駆使します。

  • ココすご!
    Point
    04

    支援実績400社以上!業界業種を問わないオールラウンダー

    大手上場企業から中小ベンチャー企業まで、これまで支援した企業は400社以上。製造メーカーや食糧品企業、介護施設など、多彩な業界業種のブランディングを手がけてきました。最近では企業の垣根を超え、日本一の卓球チーム「琉球アスティーダ」や、『えんとつ町のプペル』を題材にした日本初の保育園「プペル保育園」のブランディング支援を行うなど、活躍の場が広がっています。

  • ココすご!
    Point
    05

    クリエイティブや職場環境で数々のアワードを受賞

    国際的なWebデザインを表彰する「CSS Design Awards」では、2023年に2作品がSPECIAL KUDOS(特別賞)を受賞。また、厚生労働省主催「グッドキャリア企業アワード2022」でイノベーション賞、働きがいのある会社研究所主催「働きがいのある会社ランキング2025」で「小規模部門ベスト100」にランクインするなど、社員が成長できる職場環境にも注目が集まっています。

  • ココすご!
    Point
    06

    SNS総フォロワー数65万人以上!ビジネスの裏側を発信中

    社員50名の比較的小さな会社でありながら、X(旧Twitter)、YouTube、TikTokなどSNSの合計フォロワー数は65万人以上。※2024年12月時点社長自らが率先し、Xでは社員が仕事への思いを赤裸々に発信し、YouTubeではマネジメントや業務の裏側まで本音で語るスタイルが支持されています。

  • ココすご!
    Point
    07

    「大人も遊べる秘密基地」がコンセプトの真っ黒なオフィス

    コーポレートカラーの黒を基調としたオフィスで「オモシロイ」を体現。「行きたくなるオフィス」を目指して、BARや卓球台、すべり台、ダーツ、カラオケなどが用意されています。これらの設備には社員同士のコミュニケーションを促進する役割も。最近では本格フレンチが食べられる社員食堂もオープン!その他お昼寝スペースや家具店のショールームを兼ねたゾーンもあり、ワクワク感いっぱいの空間です。

  • ココすご!
    Point
    08

    社員の提案から生まれた、45個のオモシロイ福利厚生・制度

    他の会社にはないオリジナル制度がたくさん!その多くが社員からの提案で生まれたものというから驚きです。毎月最後の月曜日は15時出勤できる「ブラックマンデー」、Xの投稿が1万リポストされると特別休暇が1日もらえる「バズ休」、勤務時間内でも不妊治療のための通院を申請なしでできる「妊活タイム」など、個性的かつ社員の生活に寄り添った制度が揃っています。

  • ココすご!
    Point
    09

    社員のライフスタイルとキャリアビジョンに合わせた「働き方」制度

    それぞれのライフスタイルに沿った働き方を実現するため、「選べる働き方制度」を導入。残業なしのワークライフバランス制度、フレックス、フルフレックスの3つの働き方が選べます。実際に産休から復帰したママ社員や、結婚を機に母国へ帰国した後も働くフルリモート社員、他社の社長をしながら働く社員など多数活躍。子連れでの出社も可能となっており、保育園に預けることが難しい場合や、子どもが放課後に過ごす場所としても活用されています。

  • ココすご!
    Point
    10

    次世代の可能性を広げるため、子どものキャリア教育にも取り組む

    子どもたちに「仕事のオモシロさを伝えたい」との思いからキャリア教育に関する取り組みを実施。社員の子どもに仕事を体験してもらう「おやこ参観日」のほか、法政大学・立命館大学・近畿大学・福岡市立賀茂小学校で実体験を語る講演会を開催しました。また、学生や若手社員向けのビジネス書『レベルゼロ』を執筆し、現在2000校以上の教育機関へ寄贈しています。

企業潜入レポ企業潜入レポ

編集部より編集部より

かっこいい制作実績の数々に真っ黒なオフィス、そして真っ黒なウェブサイト。「どんな“ブラック”な会社なの?」とドキドキしつつ訪れた取材班一同でしたが、インタビューを通して見えてきたのは“オモシロイ会社づくり”をお手伝いしたい!という熱い使命感でした。クリエイティブで社会の役に立ちたい方、会社と一緒に成長したい方は必見です!

SHARE

その他おすすめ企業その他おすすめ企業